【フェンダーミラー】1.
前期型のミラーはヘラ絞りによる砲弾型で職人による完全な手作りです。メッキ処理の後、内側半分がつや消しの黒メタリックに塗られ、室内からの反射を防いでいます。車を横から見た時には、メッキミラーがワンポイントとなって、2000GTの魅力をより一層引き立てています。
メッキタイプの先端部には、ミラーの角度調整、固定を兼ねた特殊なネジが付いています。そのネジが走行時の振動で緩む事が分かり、外からのネジ止めではなく、一体整形の中に受けのナットが入った後期タイプに変更されたようです。
2. 後期タイプは、金属製のメッキタイプよりほんのわすか丸みをおびた形で、コストダウンと緩みを無くすためにこうなったのではと思われます。
オーナーは気付いているのか、いないのか分かりませんが左右のミラーが逆に付いている車や同じミラーが左右に付いている車があったりします。
3. 2300の運転席側に付くドアミラー。 |
|